文字サイズ

MENU

指定管理施設における新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドラインの廃止について

 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、「5類感染症」に
移行されたことにより、感染症対策の基本的対処方針及び業種別ガイドラインが
廃止され、日常における基本的な感染対策については、主体的な選択を尊重し、
個人や事業者の判断に委ねることが基本となりました。
 これに伴い、指定管理施設における新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドラインを
廃止しました。

廃止適用日
 令和5年5月8日(月曜)


【1/19無料講演】居場所ってなんだろう?~じぶんにとっての居場所とは?を考えよう~

2020.01.15

木更津市出身・在住の音楽アーティストであり、木更津市より「木更津ふるさと応援団」に任命されている松本佳奈さんによる、まちづくりと多様な生き方について考えるイベント「居場所って何だろう?」を1月19日(日)に開催します。

きさてらすも2019年4月から開設しておりますが、子どもたちの居場所を提供してきましたがまだまだ改良が必要と感じております。そこで今回富山コミュニティハウスひとのま代表、宮田隼さんをお迎えし、ごちゃまぜな居場所のつくり方をご講演いただきます。

事前申し込み不要の無料イベントですので、ぜひお越しください!

講演『ごちゃまぜな居場所のつくり方』

講師/寺子屋みやた代表・富山コミュニティハウスひとのま代表 宮田 隼 さん

昭和58年生まれ、福岡県出身。日本福祉大学卒業後、大手学習塾に勤め、その後奥さんの出身地である富山県へ。不登校の子の居場所作りからホームレスの人の生活支援まで幅広い相談を受けて入れている。

  • 当日は1日限りの移動図書館「まつかな文庫」を設置します。どなたでもご自由にお読みいただけます。
  • 子供から大人まで、「違う」から「おもしろい」、『違いを楽しむアート展』を同会場にて開催いたします。
    (協力:井戸端art、感性の教室、学童保育れんこんクラブ)
  • イベントの最後に松本佳奈さん×育色工房さんによるライブペインティングを予定しています。

 

お知らせ一覧に戻る